上司と共通の意識、目的を持つ事の大切さ

おはようございます。どうも僕です。

昨日は仕事でしたね。早番でした。なので、朝は日記を書きませんでした。

朝は荷受をしました。荷物が間違って東のセンターへ入る、佐川が荷物を1個紛失する等がありましたが

素早く、対処したので問題ありませんでした。

昼は梱包。昨日はかなりスムーズに作業が進みましたね。月末の影響かと思います。

5時30分からユニットミーティングがありました。

そこで今期の現状、来期からどうしていくか等の話がありました。

現場の管理を3人でおこなっているんですが、出来ていない、見る気が無いとの言葉をもらいました。

出来ていないはともかく、見る気が無いとの評価を受けた事に関しては驚きました。

見る気が無いってことはなく、自分なりにやっているつもりでした。

しかし、リーダーの目にはそう写っていたのかもしれませんし、やる気を振るい立たせる意味で

言ったのかもしれません。


しかし、ここで腐らず、不平不満を言わず、自分に出来る事に集中してみました。


ますリーダーが描いている管理と僕の描いている管理がかけ離れているかもしれない。

さらに現状の問題として管理自体があやふやになっており、まず、明確に役割をハッキリさせて、やる事を認識して

目的を持って取り組まないといけないと思いました。

なので、ミーティングが終わった後に、リーダーにこれからの管理について話がしたいので時間を貰えないかと聞いて

月曜に別途ミーティングをする事になりました。

まず、自分が描いている管理思想を伝える。そしてそれをリーダーの管理思想と摺り合わせて、共通の意識、目的を持つ。

そして、それを責任を持って遂行する事によって、現場はしっかりと回り、正当な評価をもらえるであろう。

って事で月曜はしっかり話合いをしたいと思います。

片付け終了後、土曜から新しい作業方法が始まるので表示等を作りましたね。

そこから、分析の仕事をして12時に帰りました。

若干ハードぎみですが、さあ、これから頑張っていこう!